【SBISL】やる気を出したSBIソーシャルレンディング、1日で7億円募集完了!
こんにちは!tantanpy(@tantanpy1)です。
SBIソーシャルレンディングがいよいよ本気になった?かもしれません。
昨日12/12に、利回り7%と過去最高の利回りで募集開始した「SBISLメガソーラーブリッジローンファンド3号」が本日すでに満額募集完了となっていました!
あまり目立たなかったSBISL
SBIソーシャルレンディングはソーシャルレンディング事業者の中でもかなり初期からの古参ではありますが、利回りは低めでそんなに目立った存在ではありませんでした。
もちろんSBIグループですから、そのネームバリューに惹かれて投資する人は多かったと思います。
ただし、利回りは5%程度と低めであり、募集もそんなに頻繁ではないので、他の事業者で投資することにした人も多いのではないでしょうか。
過去最高利回り7%
これまでも「SBISLサービサーズローンファンド」や「SBISLメガソーラーブリッジローンファンド」が10億円規模で募集をしていましたが、利回りが一番高くて6.5%だったようです。
以前自分が投資した時は利回り5%程度でもSBISLの中では良案件だった気がするのですが、最近は利回りが上がっていたようです。
今回は利回り7%と過去最高になりmaneoと比べてもあまり変わらなくなってきたので注目していました。ようやく利回り競争にSBIも参加してきたようです。
やはり、かなりの人気があったようで、本日12/13のお昼前には募集完了となっていました。
昨日の9時から募集開始していたようなので、ほぼ1日です。
投資家数は718名ということなので一人当たりの投資額は10万円程度でしょうか。
中央値はもう少し低いかもしれませんね。
募集金額7億円というと、maneo等だと第20次募集くらいまでされると思います。
1日で集めてしまうのはさすがSBIですね。
結局は事業者の信用度?
商品概要
今回の「SBISLメガソーラーブリッジローンファンド3号」ですが、まあ名前の通り流行りの太陽光発電事業者への貸付です。
最近はハイリスクとして避けられることも多くなった太陽光発電関連の案件ですが、SBISLで募集すればすんなり満額募集完了してしまうんですね。
グリーンインフラレンディングは利回り11%で募集していますが、苦労しています。
担保は?
担保はこのようになっています。
不動産のみならず、関係会社への出資持分も担保としているのが特徴でしょうか。
7億円の募集に対し6億9500万円の評価となっており少し担保不足です。
まあ見た感じ、特に安全度が高いというわけではないと思います。
結局は事業者が潰れてしまっては元も子もないので、事業者の信用度で選ばれているといった印象です。
さいごに
母体の信用度で見ると、SBIグループのSBIソーシャルレンディングがトップ。
maneoやクラウドクレジットは上場企業が資本参加したので次点。
新しい市場なのでまだまだ投資家の不安も大きいようです。
実際、日本クラウド証券やみんなのクレジットには金融庁の検査が入ったりもしました。
え!!みんなのクレジットに金融庁の検査が入っているようです。 - tantanpy’s diary
今後も事業者は増えていくと予想されますが、都度精査する必要がありますね。
▼興味がある方はこちらもどうぞ。
⭐️利用しているソーシャルレンディング事業者
案件が豊富で利回りも高いためメインで利用しています。
投資先の分散ができます。1万円から投資できるのでオススメです。
新年にもキャンペーンが予想されるので開設は今のうちに!
OwnersBook【全て不動産のプロが厳選した不動産担保付】
12/31まで口座開設でキャッシュバックがもらえます。
新しい投資のカタチ クラウドバンク 【証券会社が運営!】
SBIソーシャルレンディング【SBIグループです!】