【OwnersBook】四半期ごとの配当がありました(2016年12月期)1年間の投資状況を公開!
こんにちは!tantanpy(@tantanpy1)です。
OwnersBook(オーナーズブック)の元利金分配が2017年1月17日に行われました。
2016年12月までの分配金と現在の運用状況です。
OwnersBookの分配金は基本的に四半期ごとになります。
ラッキーバンク 案件が豊富で利回りも高いためメインで利用しています。
オーナーズブック
OwnersBookは1万円から投資できる不動産担保付きの案件を取り扱う事業者です。
2014年9月ごろからサービス開始しているので、もう2年半くらいの実績がありますね。
自分がOwnersBookに投資をし始めたのは2016年の3月からなので、1年経つくらいです。
その他のソーシャルレンディング事業者の様子はこちら。
特徴
OwnersBookの特徴は、
- 最低投資額が低い(1万円)
- 不動産のプロが厳選した不動産担保付(東京23区に集中)
- 分配金は四半期ごと
- 売却時の追加配当
- SNS機能あり
だと思います!一つずつ確認していきますね!
OwnersBook【全て不動産のプロが厳選した不動産担保付】
最低投資額が低い
ソーシャルレンディングの最低投資額は10万円がメインでしたが、最近はどの事業者も最低投資額を引き下げている印象です。
1万円から投資できるのは、
ですね。
マネオグループの事業者は、案件によって3万円程度から投資できます。
SBIソーシャルレンディングは5万円から。
トラストレンディング、ラッキーバンク、みんなのクレジットは10万円ですね。
最低投資額が低いと心理的ハードルは少し下がりますよね。
不動産のプロが厳選した不動産担保付(東京23区に集中)
OwnersBookを運営するロードスターキャピタル株式会社の創業陣が不動産鑑定士などの不動産に長く携わってきた方々ということみたいです。
起業されたのは2012年と比較的新しいですが、Renren Lianhe Holdings(人人網:中国版Facebookの運営企業)やカカクコム(価格.com運営企業)をパートナー企業にするなど経営は順調です。
また、投資先は東京23区に集中しています。
ラッキーバンクやLCレンディングは日本中に投資物件が点在していますね。
流動性から見れば東京23区にあればリスクは低いですが、地震が起きたらちょっと怖いですね。
やはり他の事業者も使い、投資先を分散させた方が良いと思います。
トラストレンディング 新規登録+メルマガ購読で1500円、最大5000円キャッシュバック!
分配金は四半期ごと
分配については四半期ごととなっているので注意が必要です。
毎月お小遣いが欲しいという方には向いていないかもしれませんね。
毎月の分配が行われない事業者はあとは、TATERU FUNDINGとセキュリテくらいでしょうか。
あ、クラウドクレジットにも満期一括分配(運用終了時)のファンドありますね。
売却時の追加配当
これが、ちょっと夢があって自分は好きです。(笑)
早期弁済があった場合に、ターゲット売却価格を上回ると数%を投資家に還元してくれます。
OwnersBookの利回りは大体5%と他と比べると低めですが、この追加配当があると一気に他の事業者を凌駕することがあります。
全てに追加配当が設定されているわけではないので注意が必要です。
各ファンドの説明文の「おすすめのポイント」部分を確認しましょう!
大体、マンション案件にはなくて、オフィスビル案件に設定されている気がします。
いよいよベンチャー企業への投資ができるようになります!株主になろう!
SNS機能あり
利点がよくわかりませんが、SNS機能があります。
投資家同士でコミュニケーションが取れるということなんですが、あまり使われていないような、、。
Facebookみたいに実名で出てきてしまうので(投資家同士のみですが)、使わないし現在はオフにしています。
パートナー企業に人人網の運営会社がいるからですかね?
投資状況
さて、投資状況と分配金について確認していきたいと思います。
現在の投資状況
現在投資しているファンドは
- 品川区オフィス第1号ファンド第1回
のみです。
投資額は5万円です。
運用利回りは6%、運用期間は24ヶ月と長期です。
クラウドクレジット 投資先の分散ができます。1万円から投資できるのでオススメです。
過去の投資歴
OwnersBookの紹介は初めてなので、今までの投資案件もここでご紹介します。
今までに投資して、すでに償還されているのは3件です。
どれも早期弁済で予定よりも早く戻ってきました。
一番上のマンションのファンドは追加配当の契約はなかったのでそのまま5%程度ですが、他の2件のファンドは追加配当がありました!
利回り10%程度になります!嬉しいですね!
分配額
今回の分配金は746円です。税引後だと594円でした。
これが約3ヶ月分の分配金となります。
1ヶ月200円くらいかな。
追加投資は?
OwnersBookへの投資はお金に余裕が出てきたら、もう少し投資額を増やしたいと思っています。
東京23区の物件っていうのも安心ですし、追加配当にワクワクできます。(笑)
ただ、最近ソーシャルレンディング事業者が増えすぎて、あれもこれも手を出してしまう自分はもう余裕が…。。
とりあえず、ガイアファンディングが新しく募集を始めたシルバーライフローンファンドに心を奪われているのでそちらを優先したいと思いますw
なるべく高い運用利回り(10%程度)を希望する人には、
ラッキーバンク(不動産担保)、トラストレンディング(貸金業)、クラウドクレジット(海外投資)等がオススメです。自分もこの3社を中心に投資しています。
▼興味がある方はこちらもどうぞ!
⭐️利用しているソーシャルレンディング事業者
1位 ラッキーバンク
案件が豊富で利回りも高いためメインで利用しています。
新規登録+メルマガ購読で1500円、最大5000円キャッシュバック!
3位 海外投資型クラウドファンディングならクラウドクレジット
投資先の分散ができます。1万円から投資できるのでオススメです。
いよいよベンチャー企業への投資ができるようになります!株主になろう!
4位 みんなのクレジット
2/28まで新規口座開設で1000円、最大3000円キャッシュバック!
OwnersBook【全て不動産のプロが厳選した不動産担保付】
新しい投資のカタチ クラウドバンク 【証券会社が運営】
ソーシャルレンディング-クラウドバンク カテゴリーの記事一覧
SBIソーシャルレンディング【金融大手SBIグループ】