【お知らせ】え!!みんなのクレジットに金融庁の検査が入っているようです!
こんにちは!tantanpy(@tantanpy1)です。
みんなのクレジットに証券取引等監視委員会(金融庁)の検査が入っていたようです。
検査実施中の金融商品取引業者等の中に
検査実施中の金融商品取引業者等の中にみんなのクレジットの名前があります。
証券取引等監視委員会のページには平成28年12月5日現在とありますので、1週間ほど前から調査が入っていたということでしょう。
みんなのクレジットの公式ページでは現在まで何も報告されていません。
調査の結果がわからないのであまり騒ぎ立てたくもないですが…心配です。
過去にはクラウドバンクも
過去にはクラウドバンクを運営する日本クラウド証券株式会社にも証券取引等監視委員会の検査が入っており、検査結果に基づいて勧告が出され、行政処分が行われました。
日本クラウド証券株式会社に対する検査結果に基づく勧告について:証券取引等監視委員会
この時は、業務停止命令と業務改善命令が出されています。
● 業務停止命令
1. 平成27年7月10日から平成27年10月9日までの間、匿名組合の出資持分の募集の取扱い業務のうち、新規の勧誘を伴う業務を停止すること。
2. 平成27年8月10日から平成27年10月9日までの間、グリーンシート銘柄の売買等業務のうち、新規の勧誘を伴う業務を停止すること。
3. 平成27年7月10日から平成27年10月9日までの間、匿名組合の出資持分の募集の取扱い業務及びグリーンシート銘柄の売買等業務以外の金融商品取引業に係る新規の業務を行わないこと。
● 業務改善命令
1. 本件法令違反の状況について、システムの見直しを含む抜本的改善策を策定し、平成27年10月9日までに実施すること。
2. 金融商品取引業務を適切に行うための経営管理態勢、業務運営態勢及び内部管理態勢を整備すること(本件に係る責任の所在の明確化を含む。)。
3. 正確な顧客預り金残高を早急に把握し、全顧客に対して、本件経緯を説明のうえ残高照合を行うとともに、顧客分別金信託額の適切な管理を行うこと。
4. 当社が取扱会員となっているグリーンシート銘柄の発行会社と今後の対応について早急に協議し、発行会社の意向を最大限尊重した措置を講じること。
5. 上記1〜4について、その対応・実施状況を平成27年9月25日まで(上記1の改善策に係る実施計画については、平成27年8月3日まで)に書面で報告すること。
今回は何に対して問題性があると思われたのかわかりませんが、とりあえず結果を見守るしかなさそうです。
クラウドバンクの時は
クラウドバンクは行政処分を受けた理由を次のように公表しています。
Q1、今回の業務停止の理由は?
今回の行政処分の対象となった事項は下記の二点です。
・分別管理を適切に行っていない状況
・顧客に対し必要な情報を適切に通知していないと認められる状況
「分別管理を適切に行っていない状況」とは、クラウドバンクの業容拡大に伴い、増大するクラウドバンクの取引データを発生当日内に、既存の証券システムに取り込むことが追いつかない状態となり、その結果、第一種業務及び第二種業務に係る顧客預り金残高を正確に把握できず、一時的に適切な分別管理ができていなかったというものです。
また、「顧客に対し必要な情報を適切に通知していない状況」につきましては、上記の証券業務システムへのデータ取込が遅れたことによって、一部のお客様の預り金の情報が不正確な状態にある中で取引残高報告書が交付されていたというものです。
投資した金銭に関しては、問題はありませんでした。
Q2、今回の業務停止で、投資した金銭に影響はあるのか?
今回の処分による運用中ファンドへの影響はございません。
現在、運用中のファンドは予定通り正常に運用されております。
また、現在募集中または運用準備中のファンドの運用につきましても、今まで通りの運用を予定しておりますので、どうぞご安心ください。
みんなのクレジットも運用予定表と異動明細が不一致など
・顧客に対し必要な情報を適切に通知していないと認められる状況
にあると言えるかもしれません。
クラウドバンクはこの行政処分を経てより良い体制に生まれ変わったので、今もまた人気ですよね。
追記:みんなのクレジットもシステム改善が行われました。
現在のみんなのクレジットの投資状況
運用予定表と異動明細が不一致で悩みながら書いた記事です。
とりあえず結果が出るまではみんなのクレジットへの投資は控えようと思います。
12月16日から予定されていたファイナルボーナスは見送りになりそうですね(。-∀-。)
追記:システム改善があったため追加投資しました。
追記:源泉徴収問題も出てきました。
運用利回り10%程度を希望する人には、
あたりがオススメです。自分もこの3社へよく投資しています。
-
【ラッキーバンク】今月の分配金と運用状況(2017年1月)Lucky Bank 70億円突破記念ファンドが登場! - tantanpy’s diary
-
【Trust Lending】今月の分配金と運用状況(2016年12月) 狙いはあのキャンペーン! - tantanpy’s diary
- 【クラウドクレジット】今月の分配金と運用状況(2016年12月) 再投資がしやすくなりました&キャンペーン予想! - tantanpy’s diary
▼興味がある方はこちらもどうぞ。
⭐️利用しているソーシャルレンディング事業者
1位 ラッキーバンク
案件が豊富で利回りも高いためメインで利用しています。
新規登録+メルマガ購読で1500円、最大5000円キャッシュバック!
3位 海外投資型クラウドファンディングならクラウドクレジット
投資先の分散ができます。1万円から投資できるのでオススメです。
いよいよベンチャー企業への投資ができるようになります!
4位 みんなのクレジット
2/28まで新規口座開設で1000円、最大3000円キャッシュバック!
OwnersBook【全て不動産のプロが厳選した不動産担保付】
新しい投資のカタチ クラウドバンク 【証券会社が運営】
ソーシャルレンディング-クラウドバンク カテゴリーの記事一覧
SBIソーシャルレンディング【金融大手SBIグループ】