tantanpy’s diary

ソーシャルレンディングやIPO、トラリピなどいろいろ手を出す大学生のブログです。

【クラウドクレジット】今月の分配金と運用状況(2016年12月)再投資がしやすくなりました&キャンペーン予想!

👍人気記事セレクション

こんにちは!tantanpy(@tantanpy1)です。

クラウドクレジットの元利金分配が2016年12月7日,15日に行われました。

今月の分配金と運用状況です。

今月はどのくらいもらえたのでしょうか!?

現在の投資状況

現在投資しているファンドは

  • 欧州3か国消費者ローン・ファンド1号(両方追求型)
  • 北欧個人向けローンファンド1号
  • 【為替ヘッジあり】カメルーン中小企業支援プロジェクト3号
  • リトアニア個人向けローンファンド1号
  • 【ロシアルーブル建て】マイクロローン事業者ファンド1号

の5件です。しかし、

  • 【為替ヘッジあり】カメルーン中小企業支援プロジェクト3号
  • リトアニア個人向けローンファンド1号
  • 【ロシアルーブル建て】マイクロローン事業者ファンド1号

は運用開始していますが、返済期日が未到来のため分配はありません。

【クラウドクレジット】運用状況マップが公開!投資したファンドは今どうなってる? 

分配額

12月の分配額は5787円でした。そのうち、出資金の返済分が5542円です。

そうなると、利益は195円ですね。かなり少なくなりました

欧州3か国消費者ローン・ファンド1号(両方追求型)

まず、こちらのファンドですが、為替レートの変化の影響で8月からは利益が出ていません(正確には打ち消されてマイナス状態かもしれません)。

クラウドクレジット 欧州3か国消費者ローン・ファンド1号(両方追求型) 分配レポート

北欧個人向けローンファンド1号

このファンドは利益が出ていますが、気になるのは出資金の返還が減っていることです。元利金等方式なのにおかしいですよね。

クラウドクレジット 北欧個人向けローンファンド1号 分配レポート

この答えは、前回の記事を見ればわかります。

クラウドクレジットの発表した運用状況マップによると、返済に遅れが生じているようです

▽運用状況マップと投資したファンドを照らし合わせてみた

返済完了

今回、返済完了案件はありません。

返済完了案件は今までに二件ありました、一件は為替差損でマイナスが出ています。

▽現在に至る投資の歴史

追加投資予定は?

現在は、投資したときに比べて円高となっていたので為替差損で利益が出ていない、マイナスで戻ったファンドがあります。

ただし、継続的に投資を続けていれば為替差益が出ることもあるので為替ヘッジなしが損ということではないでしょう。

クラウドクレジットは預託金口座を導入し、投資も1万円から行えるようになったので、随分投資がしやすくなりました。

自分も今回の分配金にプラスして再投資を行おうと思っています。

ただし、年明けにキャンペーンが行われそうなのでそれを待ってみようと思います。

▽年末年始のキャンペーン予想

 

▼興味がある方はこちらもどうぞ。

にほんブログ村ソーシャルレンディング

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ

 

⭐️利用しているソーシャルレンディング事業者

ラッキーバンク

案件が豊富で利回りも高いためメインで利用しています。

ラッキーバンク

海外投資型クラウドファンディングならクラウドクレジット

投資先の分散ができます。1万円から投資できるのでオススメです。

株式投資型クラウドファンディング FUNDINNO

いよいよベンチャー企業への投資ができるようになります!

ソーシャルレンディングの【トラストレンディング】

新年にもキャンペーンが予想されるので開設は今のうちに!

OwnersBook【全て不動産のプロが厳選した不動産担保付】

OwnersBook

ソーシャルレンディングなら【みんなのクレジット】

12/31まで口座開設でキャッシュバックがもらえます。

新しい投資のカタチ クラウドバンク 【証券会社が運営!】

SBIソーシャルレンディング【SBIグループです!】