【クラウドバンク】ソーシャルレンディングで少し損をした。為替変動に泣く
こんにちは!tantanpy(@tantanpy1)です。
本日はソーシャルレンディングで損をしてしまった話です。
と言っても、騙されて投資したお金が帰ってこなかった。。。ということではないのでご安心を。
どの案件で損が出たのか
クラウドバンクの新興国マイクロファイナンスファンドという新興国に投資するファンドです。
いい写真ですよね。
利回り4.5%と低めの案件でしたが、こういう特色のある案件が大好きな自分は投資をしていたようです。(笑)
なぜ損することになったか
さて、この案件が帰ってきた6月、円は106円と融資実行時の125円に比べ大幅に円高となっていました。
つまり今回の損失の原因は為替差損です。
その影響で1年間で実際利回り8%超と奮闘したこのファンドも円にするとマイナスという残念な結果になってしまいました。
https://crowdbank.jp/funds/microfinance/A00000106#!report
はい、この結果から円建てでない案件への投資は少し嫌いになりました。(笑)
今後どうするか
クラウドクレジットさんのブログに為替ヘッジ有無のそれぞれの良い点悪い点がまとめられていたので勉強しようと思います。
あと、このように損失が出た場合は確定申告でどのようにすればいいのか。
また色々勉強する必要がありそうです!
▼興味がある方はこちらもどうぞ。
⭐️利用しているソーシャルレンディング事業者
案件が豊富で利回りも高いためメインで利用しています。
投資先の分散ができます。1万円から投資できるのでオススメです。
新年にもキャンペーンが予想されるので開設は今のうちに!
OwnersBook【全て不動産のプロが厳選した不動産担保付】
12/31まで口座開設でキャッシュバックがもらえます。
新しい投資のカタチ クラウドバンク 【証券会社が運営!】
SBIソーシャルレンディング【SBIグループです!】