tantanpy’s diary

ソーシャルレンディングやIPO、トラリピなどいろいろ手を出す大学生のブログです。

ソーシャルレンディングって儲かるの?①クラウドバンク編

👍人気記事セレクション

こんにちは!tantanpy(@tantanpy1)です。

やってみたシリーズ第1弾の【ソーシャルレンディング】

そのサービス提供事業者ごとの現状の紹介、第1回はクラウドバンクです。

第1回 クラウドバンク 

クラウドバンクがなぜ最初なのかというと、一番最初に口座開設した会社だったからです。

どういう経緯で知ったのかは覚えていませんが(笑)

2014年9月に投資をスタートさせておりました。

 

クラウドバンクの特徴

日本クラウド証券という証券会社がサービス提供しているのが特徴です。

グリーンシートの取り扱いもありましたね。

 

クラウドバンクはソーシャルレンディング界ではかなり初期からの事業者です。

システムが悪くて、分配金がよくわからないだとか問題はありましたが、金融庁の行政処分を経てよくなったようです。

 

ここは目標利回りなので分配額は決まっていません。

maneoなどは決まっているので分配予定額が一覧で確認できますよね。

利回りは4〜7%程度でしょうか。

以前は7%というと高かったのですが、現在は10%で募集している事業者が多いので少し低めになります。

ただし、Amazonギフト券の抽選プレゼントがあったり思わず実利が良くなることがあります。

 

現在の運用状況は?

f:id:tantanpy:20161120175752p:plain

現在は1万円の運用です(笑)

利回り重視なのであまり注目していませんが、それでも6〜7%くらいで運用できているみたいです。(中小企業支援型ローンファンド第134号は目標6.7%)

 

▽新興国マイクロファイナンスファンド第3号が為替差損でマイナスで帰ってきたファンドです。

 

今までの収益

現在の税引後収益は4,235円です。投資額が最大で12万円と少ないのでしょうがないですね。クラウドバンクのレポートによると平均で6%程度の利回りで運用できたようです。

まとめ

クラウドバンクは1万円から投資ができます。とりあえずやってみようという人は証券会社が運営しているここから始めてみてはいかがでしょうか?

連載目次:ソーシャルレンディングって儲かるの?

  1. 【やってみた】ソーシャルレンディングって儲かるの? 

  2. ソーシャルレンディングって儲かるの?①クラウドバンク編✔️

  3. ソーシャルレンディングって儲かるの?②maneo編

  4. ソーシャルレンディングって儲かるの?③クラウドクレジット編

 

▼興味がある方はこちらもどうぞ。

にほんブログ村ソーシャルレンディング

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ

 

⭐️利用しているソーシャルレンディング事業者

ラッキーバンク

案件が豊富で利回りも高いためメインで利用しています。

ラッキーバンク

海外投資型クラウドファンディングならクラウドクレジット

投資先の分散ができます。1万円から投資できるのでオススメです。

ソーシャルレンディングの【トラストレンディング】

新年にもキャンペーンが予想されるので開設は今のうちに!

OwnersBook【全て不動産のプロが厳選した不動産担保付】

OwnersBook

ソーシャルレンディングなら【みんなのクレジット】

12/31まで口座開設でキャッシュバックがもらえます。

新しい投資のカタチ クラウドバンク 【証券会社が運営!】

SBIソーシャルレンディング【SBIグループです!】